東方Project、MTG、電源系ゲーム、自作PC、テレビ番組などについての話題や感想すなわち日記。

J.M.P.D.

アクセスカウンター 

 

(Since 2002/09/01)

プロフィール 

華乃音

J.M.P.D.
バナーはこちら。
 

Web拍手 

 

私信などにもどうぞ。
コメントアウトは適当に。

最近の記事 

 

カテゴリー 

 

月別アーカイブ 

 

RSSフィード 

 

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

 

【ドラゴンの迷路/Dragon's Maze】公式プレビューカードレビュー10【DGM】

今回は10枚(新規9枚、再録1枚)。
3回に分けて紹介しています。

この記事では、その3として4枚(新規3枚、再録1枚)を紹介。
その1(新規3枚)その2(新規3枚)

ソースはこちら。

武装/Armed (1)(R)
Sorcery (U)
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を得る。


Target creature gets +1/+1 and gains double strike until end of turn.


融合(あなたはこのカードの片方の半分または両方の半分をあなたの手札から唱えてもよい。)

Fuse (You may play one or both halves of this card from your hand.)


物騒/Dangerous (3)(G)
Sorcery (U)
クリーチャー1体を対象とする。このターン、それをブロックできるすべてのクリーチャーは、それをブロックする。

All creatures able to block target creature this turn do so.


シングルシンボル2マナもしくは4マナのソーサリーの分割カード。
『ドラゴンの迷路/Dragon's Maze』の新キーワード能力『融合/Fuse』持ち。

《武装/Armed》は二段攻撃+一回り強化。
二段攻撃のおかげで、パワーへの修整が実質2倍になるのがいいですね。
コストは重くなりましたが、《突撃のストロボ/Assault Strobe(SOM)》より使いやすいかもしれません。

《物騒/Dangerous》は《血の臭い/Bloodscent(MRD)》
完全にそのままなので、カード全体として完全上位互換ですね。

新能力『融合/Fuse』モードでは、その両方。
同一のクリーチャーを対象にして、先制攻撃分でブロック・クリーチャーを倒すという使い方もなくはないですが、やはり本命とおとりを別にして、本命のパワーを実質倍にしてフィニッシュを決めたいところです。

ザル=ターの古きもの/Zhur-Taa Ancient (3)(R)(G)
Creature - Beast (R)
プレイヤー1人がマナを引き出す目的で土地を1つタップするたび、そのプレイヤーはその土地が生み出したいずれかのタイプのマナ1点を自分のマナ・プールに加える。
7/5


Whenever a player taps a land for mana, that player adds one mana to his or her mana pool of any type that land produced.
7/5


2色5マナ7/5のビースト。

5マナでパワー7はなかなかすごいですね。
回避能力はありませんが、タフネスも十分にあります。

その代わりについたと思われる能力が、敵味方ともにのマナ・ブースト。
おそらく、返しのターンに潤沢なマナから対策を講じられるというのが想定されたシナリオなのでしょう。

逆にいえば、ターンが戻って来さえすれば、こちらもその潤沢なマナを使うことができるようになるので、なんとかして1ターンしのぐ方法を用意したいところですね。

ラクドスの血魔女、イクサヴァ/Exava, Rakdos Blood Witch (2)(B)(R)
Legendary Creature - Human Cleric (R)
先制攻撃、速攻
解鎖(あなたはこのクリーチャーを、+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出してよい。これの上に+1/+1カウンターが置かれているかぎり、これはブロックできない。)
あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれている他の各クリーチャーは速攻を持つ。
3/3


First Strike, haste
Unleash (You may have this creature enter the battlefield with a +1/+1 counter on it. It can't block as long as it has a +1/+1 counter on it.)
Each other creature you control with a +1/+1 counter on it has haste.
3/3


2色4マナ3/3先制攻撃・速攻の、伝説の人間・クレリック。

解鎖があるので4/4として出すことができ、速攻を活用することができます。
一方、先制攻撃もあるので攻守に渡って活躍が期待できるので、あえて解鎖しないというのもありだと思います。

もう1つの能力は速攻付与。
+1/+1カウンターさえ乗っていればいいので、解鎖でも活用でも進化でも不死でも狂喜でもいけます。
能力が生きる機会は多そうです。

再録。

以前紹介したように、ギルド門サイクルはすべて再録です。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/11 17:35|MTGTB:0CM:0

【ドラゴンの迷路/Dragon's Maze】公式プレビューカードレビュー09【DGM】

今回は10枚(新規9枚、再録1枚)。
3回に分けて紹介しています。

この記事では、その2として新規3枚を紹介。
その1(新規3枚)はこちら。

各カードのリンク先にソース。

Turn (2)(U)
Instant (U)
Target creature loses all abilities and becomes a 0/1 red Weird until end of turn.


Fuse (You may play one or both halves of this card from your hand.)

Burn (1)(R)
Instant (U)
Burn deals 2 damage to target creature or player.


シングルシンボル3マナもしくは2マナのインスタントの分割カード。
『ドラゴンの迷路/Dragon's Maze』の新キーワード能力『融合/Fuse』持ち。

《Turn》は《羊術/Ovinize(PLC)》
正確には赤の奇魔になりますが、おおむね変わらないでしょう。
1マナ重くなって分割カードの片方になった感じですね。

《Burn》は《ショック/Shock(M12)》
こちらも、1マナ重くなって分割カードの片方になった感じですね。

新能力『融合/Fuse』モードでは、無能な0/1に変えた揚げ句に2ダメージ。
もちろん再生もできませんし、破壊できないクリーチャーでもお構いなしです。

2色5マナですが、青は除去できない色ですし、赤は大型クリーチャーや再生持ちを苦手とするので、それらを除去できるのはいいことだと思います。
まあ、プロテクションがあるとどうにもなりませんが……。

Breaking (U)(B)
Sorcery (R)
Target player puts the top eight cards of his or her library into his or her graveyard.


Fuse (You may play one or both halves of this card from your hand.)

Entering (4)(B)(R)
Sorcery (R)
Put a creature card from a graveyard onto the battlefield under your control. It gains haste until end of turn.


2色2マナもしくは6マナのソーサリーの分割カード。
『ドラゴンの迷路/Dragon's Maze』の新キーワード能力『融合/Fuse』持ち。

《Breaking》は少し小さくなった《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable(RAV)》
分割カードの片方になるため、コストはそのままという感じでしょうか。
それでも、2マナで一気に削る枚数としてはかなりのインパクトがありますが。

《Entering》はリアニメイト+速攻。
自分の墓地からだけではなく、相手の墓地からも拾えるのが長所。
そして速攻が付与されるので、対策を取られる前に攻めることも可能です。

あと、何気に対象も取らないので、《地の封印/Ground Seal(ODY)》が出ていても安心です。

新能力『融合/Fuse』モードで使うと、ライブラリーを削りつつリアニ速攻。
相手でも自分でも、ライブラリー中のクリーチャーの質の高そうな方を削って使うといいと思います。

トロスターニの召喚士/Trostani's Summoner (5)(G)(W)
Creature - Elf Shaman (U)
トロスターニの召喚士が戦場に出たとき、警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンを1体、緑の3/3のケンタウルス・クリーチャー・トークンを1体、トランプルを持つ緑の4/4のサイ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
1/1


When Trostani's Summoner enters the battlefield, put a 2/2 white Knight creature token with vigilance, a 3/3 green Centaur creature token, and a 4/4 green Rhino creature token with trample onto the battlefield.
1/1


2色7マナ1/1のエルフ・シャーマン。

ものすごくマナ効率の悪いクリーチャーに見えますが、cip能力が賑やか。
自身もあわせ、1/1+2/2警戒+3/3+4/4トランプルの4体が戦場に出ることになります。
どことなく、《獣性の脅威/Bestial Menace(WWK)》を思い出させるところがありますね。

これは是非とも明滅させたいところです。

自身が一番線が細いわけですが、別に戦場に残しておきたいクリーチャーでもないので一切問題はなさそうです。
あとは、環境にどれだけバウンスが跋扈するかというところでしょうか。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/11 16:53|MTGTB:0CM:0

【ドラゴンの迷路/Dragon's Maze】公式プレビューカードレビュー08【DGM】

今回は10枚。
3回に分けて紹介します。

この記事では、その1として新規3枚を紹介。
各カードのリンク先にソース。

縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped (1)(B)(G)
Legendary Creature - Troll Warrior (R)
あなたの墓地にある各クリーチャー・カードは、それぞれ活用を持つ。活用コストは、それ自身のマナ・コストに等しい。(クリーチャー・カード1枚をあなたの墓地から追放し、それ自身のマナ・コストを支払う:クリーチャー1体を対象とし、それの上にそのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)
他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:縞痕のヴァロルズを再生する。
2/2


Each creature card in you graveyard has scavenge. The scavenge cost is equal to its mana cost. (Exile a creature card from your graveyard: Put a number of +1/+1 counter's equal to this card's power on target creature. Scavenge only as a sorcery.)
Sacrifice another creature: Regenerate Valroz, the Scar-Striped.
2/2


2色3マナ2/2の、伝説のトロール・戦士。

大仰そうな割りに大したサイズもないクリーチャーですが、墓地のクリーチャーすべてに活用を付与します。
活用はパワーを参照するので、頭でっかちなクリーチャーと併用したいところですね。

もう1つの能力は再生。
ここで重要なのはコストで、生け贄を捧げることで活用の種を増やすことができます。
自身は大きく死ににくく……というのがコンセプトなのでしょうね。

第10管区のラヴィニア/Lavinia of the Tenth (3)(W)(U)
Legendary Creature - Human Soldier (R)
プロテクション(赤)
第10管区のラヴィニアが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールする点数で見たマナ・コストが4以下の土地でない各パーマネントを留置する。(あなたの次のターンまで、それらのパーマネントでは攻撃もブロックもできず、それらの起動型能力は起動できない。)
4/4



Protection from red
When Lavinia of the Tenth enters the battlefield, detain each nonland permanent your opponents control with converted mana cost 4 or less. (Until your next turn, those permanents can't attack or block and their activated abilities can't be activated.)
4/4


2色5マナ4/4プロテクション(赤)の、伝説の人間・兵士。

赤系のデッキにとっては悪夢のようなクリーチャー。
まず、プロテクションを持ったそれなりに大型のクリーチャーという時点で苦しいですね。

そして、cip能力でパワー4以下のクリーチャーに留置。
なかなかにいやらしい感じです。

血の公証人/Blood Scrivener (1)(B)
Creature - Zombie Wizard (R)
あなたの手札にカードがないときにあなたがカードを引く場合、代わりにあなたはカードを2枚引き、1点のライフを失う。
2/1


If you would draw a card while you have no cards in hand, instead draw two cards and lose 1 life.
2/1


シングルシンボル2マナ2/1のゾンビ・ウィザード。

手札が空の時にドローすると、代わりに2枚引けます。
常に手札を空にするデッキと組み合わせて、うまく高速化したいところです。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/11 16:16|MTGTB:0CM:0

web拍手レス

4月ですよー。

web拍手。
web拍手
(画像クリックで原寸大版表示)

【web拍手】2013年3月8日
08:16そいや、いまなにやってるんです?と超私信。
この文章だけで誰かわかったら神様だ。きっと。

もう年単位でずっと調子が悪いので、そういう感じでまごまごしております。
イベントにも余り行かなくなって、以前に増して外へ出なくなった感じでしょうか。

【web拍手】2013年3月8日
19:18分割カード復活にビックリ

僕も驚きました。
『融合/Fuse』は、まあ予想できた能力ではありますが。 
FC2 Blog Ranking
2013/04/11 00:28|web拍手TB:0CM:0

更新率 

 

カレンダー 

 

検索 



WWW ブログ内

 

X(Twitter) 

 

Works 

文鳥Online。
 

企画 

 

文鳥Online。 

 

最近のコメント 

 

最近のトラックバック 

 

リンク 

 

このブログをリンクに追加する

QRコード 

QRコード
 

Powered by FC2ブログ. Copyright(C) 2007 J.M.P.D. All Rights Reserved.
SEO対策:東方 自作PC MTG ゲーム 同人 日記
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.